忍者ブログ
ブルーベリーをもっと活用して美味しくキレイになりましょう!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんは、ベリー類のフルーツと言えば、真っ先に何を思い出しますか?
ベリーと言えば、「ブルーベリー」を想像する方も多いと思います。
もちろん、イチゴもストロベリーですが、他にもラズベリーや、ブラックベリーなどもありますよね。

さて、ブルーベリーと言えば、健康にも目にも良い食材ということで、近年、まだまだ続いている健康ブームで話題に上がっている果物です。
一口にブルーベリーと言っても、種類はなんと200種もあるそうです。
200種類あるブルーベリーの中でも、また大きく分類されています。

そもそも、ブルーベリーの歴史のスタートは、1620年と言われています。
ヨーロッパ大陸からアメリカ本土に、移住してきた人たちが、ネイティブアメリカンから分けてもらい食べた、乾燥させたブルーベリーや、シロップが、歴史の始まりとされています。
野生種のブルーベリーは、昔から、ネイティブアメリカンにとっては、食生活に欠かせない果物でした。
昔は、当然ながら、医学的証拠がなかったわけですが、それでも、ブルーベリーはビタミンの摂取源として、重宝されてきたようです。
移住民の人びとは、この野生種のブルーベリーのおかげで、厳しい冬の寒さと飢えから、身を守り生き延びることができたそうです。
このようなエピソードから、アメリカではブルーベリーのことを、命の恩人と呼ぶ人もいます。
これがきっかけとなり、野生種のブルーベリーが、以後、食用としての果実となり、広まっていったのです。

PR
プロフィール
HN:
ベリーベリー
性別:
非公開
カテゴリー
P R
日本でも栽培されているブルーベリー  HOME  ブルーベリーの栄養の話

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]